6月の新着図書
市内に住んでいる人、市内に通勤進学している
人なら、どなたでも本が借りられます。初めて
借りる人は「貸出券交付申請書」に記入し、住
所の確認できるものをお見せください。
「貸出券」を発行します。
図書の貸出を受けるときはいつも「貸出券」を
お持ちください。
更新 2018年7月7日
小説
タイトル | 著者・出版社 |
ツバキ文具店 | 小川 糸 |
屍人荘の殺人 | 今村 昌弘 |
デートクレンジング | 柚木 麻子 |
嘘 | 村上 由佳 |
湖畔の愛 | 町田 康 |
天翔ける | 葉室 麟 |
銀河鉄道の父 | 門井 慶喜 |
おまじない | 西 加奈子 |
おもかげ | 浅田 次郎 |
おらおらでひとりいぐも | 若竹 千佐子 |
Killers (上) | 堂場 瞬一 |
Killers (下) | 堂場 瞬一 |
魔力の胎動 | 東野 圭吾 |
日の出 | 佐川 光晴 |
あやかし草紙 | 宮部 みゆき |
本のエンドロール | 安藤 祐介 |
青空と逃げる | 辻村 深月 |
百年泥 | 石井 遊佳 |
風は西から | 村上 由佳 |
私はあなたの記憶のなかに | 角田 光代 |
青くて痛くて脆い | 佳野 よる |
さざなみのよる | 木皿 泉 |
庭 | 小山田 浩子 |
日本人の恋人
|
イザベル・アジェンデ |
実用書
タイトル | 著者・出版社 |
病気のサインは足裏で読む
|
前澤 香苗 |
散歩で見かける
草花・雑草図鑑
|
鈴木 庸夫 |
最新版
『がん』の医学百科
|
向山 雄人 |
コンパニオンプランツの
野菜づくり
|
木嶋 利男
|
いちばんやさしい
写真&カメラの教本
|
井川 拓也
|
女性栄養大学の
発酵食のすべて
|
五明 紀春
|
ヘンテコノミクス
|
佐藤 雅彦
|
困った老人のトリセツ
|
和田 秀樹
|
友だち幻想
|
菅野 仁
|
はじまりは愛着から
|
佐々木 正美
|
「国境なき医師団」を
見に行く
|
いとう せいこう
|
道具なしで始められる
かわいい和菓子
|
ユイミコ
|
へた おやつ
|
白崎 祐子
|
樋口愉美子の刺繡時間
|
樋口 愉美子
|
東京ディズニーランド
パーフェクトガイドブック 2018
|
ディズニーファン
編集部
|
神奈川県道路地図
|
MAPPLE
|
鎌倉・逗子・葉山・横須賀・三浦の
山歩き 湘南ハイク
|
山と渓谷社
|
頸がんと体がんの診断
子宮がん
|
小田 瑞恵
|
最新医学
骨粗鬆(しょう)症
|
石橋 英明
|
死ぬまで歩くには
スクワットだけすればいい
|
小林 弘幸
|
広辞苑 第七版
|
岩波書店
|
絵本
タイトル | 著者・出版社 |
オズのまほうつかい | フランク・ボーム |
おさるのジョージ
バスケットボールをする
|
M.&H.A.レイ |
おさるのジョージ
ほんやさんへいく
|
M.&H.A.レイ |
森のおくから
|
レベッカ・ボンド |
なずずこのっぺ?
|
カーソン・エリス |
がっこうだってどきどきしてる
|
アダム・レックス |
ルラルさんのだいくしごと | いとう ひろし |
すごいね!
みんなの通学路(つうがくろ)
|
ローズマリー・
マカーニー
|
児童書
タイトル | 著者・出版社 |
学習まんが 広岡浅子 | 小学館 |
マジックツリーハウス 43
背番号42のヒーロー
|
メアリー・ポープ
オズボーン
|
わたしがいどんだ
戦い 1939年
|
キンバリー・ブルベイカー
ブランドリー
|
グリムのむかしばなし Ⅰ | のら書店 |
グリムのむかしばなし Ⅱ | のら書店 |
かいぞくの宝さがし | イソビ研究所 |
学習まんが 伊藤博文 | 小学館 |
学習まんが 知里幸恵とアイヌ | 小学館 |
学習まんが 大久保利通 | 小学館 |
マンガでおぼえる
コミュニケーション
|
齋藤 孝 |
物語の森へ 2 | 東京子ども図書館 |
ルルとララの
アニバーサリーサンド
|
あんびる やすこ |
ガーティのミッション 世界一 | ケイト・ビーズリー |
モテる大人になるための
50の秘密指令
|
ピエルドメニコ・
バッカラリオ
|
学研の図鑑
LIVEポケット 魚
|
学 研 |
最後のオオカミ |
マイケル・
モーパーゴ
|
きみ、なにがすき? | はせがわ さとみ |
レイナが島にやってきた! | 長崎 夏海 |
奮闘する たすく | まはら 三桃 |
ぼくとベルさん | フィリップ・ロイ |
こんぴら 狗(いぬ) | 今井 恭子 |
一0五度 | 佐藤 まどか |
いのちは贈りもの |
フランシーヌ・
クリフトフ
|
クニマスは生きていた! | 池田 まさ子 |
千年の田んぼ | 石井 里津子 |