不思議科学実験

 5月13日(日)北里大学のボランティア団体「Bowiend(ボウィンド)」を
講師に招き、不思議科学実験が行われました。
参加者は小学生の36人で、6つの班に分かれて、楽しく実験に取り組んで
いました。 実験は「野菜ロケットを作ろう!」「水中シャボン玉で遊ぼう!」
「磁性スライムを作ろう!」の3つ。

小学校の生活科や理科では、なかなか教わることのない実験をBowiendの
皆さんから、わかりやすく教えてもらい、あちこちから「野菜ロケットを作ろう!」
が一番面白かった。何度もやらせてもらって楽しかった。「水中シャボン玉で遊ぼ
う!」は、なかなかうまく出来なかったけど、出来たときはうれしかった。
「磁性スライムを作ろう!」では、なんで磁石にくっつくの?不思議!
などの声が聞こえてきました。
Bowiendの皆さんありがとうございました。
青少年部の役員の皆さん、お疲れ様でした。

(取材:ホームページ編集委員)

桐戸館長からごあいさつです。

野菜のすりおろしから始めます。

あっ、飛んだ!ビックリ!

水中シャボン玉をまず作りましょう。

水の中にシャボン玉が出来たよ。

まず磁性スライムを作ります。

あっ、スライムが磁石にくっつくよ。

最後にみんなで記念撮影です。

 

 

ページ上部へ戻る